• An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
  • An Image Slideshow
2012年 10月 16日(火曜日) 14:41

精油の殺菌作用

作者:  kazue
このアイテムを評価
(0 投票)

久しぶりに真面目に

AEAJ(日本アロマ環境協会)の冊子を読みました(^^;

つい毎日の業務やなにやらで、

いつも届いてもぱらっとめくって終わりにしてました。

なんてもったいなかったんだろう(^^;

興味深い記事が目白押しです。

一人でずっと仕事をしていると、

外からの情報が捉えにくくなってきます。

自己満足な世界にしないためにも、

柔軟に外との交流をとっていかないといけないですね。

その時その時、

自分にできる最前で最高のサービスができますように。

そんなふうに思っています。

 

その中で、

熊谷千津さんの「精油の制菌作用」についての研究をご紹介します。

防カビ・制菌作用が高いと言われている10種類の精油を選び、

① 白癬菌(水虫・たむしを引き起こす)

② 黒カビ(浴槽のタイルなどに発生)

③ アオカビ(食品に発生)

④ ユーロチウム・シバリエリ(書庫などに発生)

⑤ 黄色ブドウ球菌(傷口などが化膿する原因)

それぞれの効果をまとめています。

 

10種類の精油は次の通りです。

ティートリー、ユーカリ・ラジアタ、シナモン、タイム、

カモミールR、カモミールG、ラベンダー、ヒノキ、

ラヴァンサラ、フェンネル

 

その結果、

黒カビにはティートリー、ラベンダー、タイム、シナモン、フェンネル

水虫には上記のものプラスカモミールR、ラバンサラ

食品にはタイム、シナモン

書庫にはほとんどのものが効果的で

細菌にはシナモン、タイム、ティートリーが効果的ということです。

 

全ての結果がよかったのはタイムです。

その次がティートリー、シナモン。

シナモンの健闘が意外と思われる方もいるかもしれません。

でも、昔からお料理に使用している身近なハーブです。

また、漢方でも桂皮といって、よく使われています。

タイム、フェンネルを含め、

特にお肉やお魚に使うようなものには、

強い殺菌・制菌作用があるのはうなずけますね。

 

で、マシュマローの宣伝ですが(^^)v

ハーブティで人気のゾネントアから

「12種のハーブソルト」(630円120g)が発売されました。

ローズマリー、ロジべ、タイム、タラゴン、ディル、オレガノ、バジル、

レモンバーム、フェンネル、マジョラム、アニス、キャラウェイ、ラムソン。

全てもちろんオーガニックです。

 

私はオリーブオイルとハーブソルトでパンを食べます。

バターやマーガリンよりヘルシーだし、

お腹の調子も整えてくれます。

サラダにかけたり、オムレツにもぴったりです。

香りたつ上等品でおすすめです!

 

 

 

 

マシュマローの日記