
前回のブログで、パセリファンが案外多いことに、ビックリしました。 パセリってもっと嫌われモノかと思っていましたから。 子供の頃には苦手な野菜のひとつだけど、大人になるとなぜかみんな好きになるんですね。
鉄分とビタミンC、ベータカロチンがいっぱいで、女性にはありがたいハーブです。 何かのメインディッシュの飾りとして、ちょこんと使われることが多いですが、私はパセリ山盛りのオムレツとかが大好きです。 一人分のオムレツでも軽く片手の平にこんもりのるくらいは入れます。 たっぷり使ったほうがおいしいですよ。 パセリが苦手な人も、油でさっと炒めるとクセがぬけて、食べやすくなりますから、お試しくださいね。
調べていたら、「パセリ酒」というのを見つけました。 焼酎で作ります。
焼酎1.8邃唐ノたいして
パセリ50~300g(すごくアバウトな量ですね・汗)
氷砂糖を50~100g
3~6ヶ月以上漬け込むそうです。 飲む時に、フレッシュなパセリを加えるといっそうおいしいらしいですよ。 私もやってみますから、パセリ好きな方、ぜひお試しください。

うちのハーブタロットにももちろん「パセリ」あります。「Ⅵ・恋人」です。
他者に対する愛と興味が欠如。 怒りやすく緊張しやすい場合に使用するようですよ。 ストレスたまって、人に優しくするゆとりがなくなった時なんかに、いいみたいですね。